行事案内

【9月23日】久保山愛吉氏追悼焼津行動

カテゴリー:

タグ:

event-20250923-1のサムネイル人類最初の水爆実験の犠牲者、第五福竜丸の無線長・久保山愛吉さんが亡くなられて71年目の秋を迎えます。いま、ウクライナ、ガザでの戦争終結は見通せず、核兵器の使用も危ぶまれています。その一方、2021年に「核兵器禁止条約」が発効され、国際法上、核兵器は違法な兵器となっています。署名国は94か国、批准国は73か国にまで増え、核兵器廃絶を求める国際的世論も高まっています。ところが日本政府は、米国の核の傘に依存し続け、条約採択後も「署名することはない」と背を向けるなど、唯一の戦争被爆国として恥ずべき態度をとり続けています。
引き続き日本政府に核兵器禁止条約への参加を呼びかける「禁止条約参加署名」の取り組み、また自治体で「日本政府に核兵器禁止条約の調印・批准を求める意見書」採択の運動をすすめていく必要があります。
こうしたなか、今年も久保山愛吉氏追悼焼津行動が取り組まれます。久保山愛吉さんをはじめ被爆の影響で亡くなられた第五福竜丸乗組員の方々のご冥福をお祈りするとともに、日本政府に核兵器禁止条約への加盟を促し、2026年3・1ビキニデーの成功と核兵器のない世界の実現をめざすため、焼津行動に結集しましょう。

日 時  9月 23日(火) 9時30分~16時00分
場 所  焼津市内
内 容  9時30分~ 墓参行進
      集合場所:JR焼津駅南口(9時10分集合)
     10時20分~ 墓前の誓いのつどい
      会場:弘徳院(焼津市浜当目3丁目14-7)
     13時30分~ 9・23焼津のつどい
      会場:焼津市文化センター 小ホール
         
(焼津市三ケ名1550)
主 催  2025年3・1ビキニデー静岡県実行委員会
参加費  無料

お問い合わせは、静岡自治労連または実行委員会まで。

▲ このページの先頭にもどる

© 2017 - 2025 静岡自治労連(静岡自治体労働組合総連合)